2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日本手話におけるうなずきと接続詞の分析

堀内靖雄 亀崎紘子 西田昌史 黒岩真吾 市川薫 信学技報 2008-5 pp.91-96 要旨 うなずきには後続くうなずきと同期うなずき(通常は「うなずき」と表記)の2種類がある。 後続うなずきは、単語を表現したあと、少し遅れてうなずくこと。 同期うなずきは、単語…

手話の認知学的研究

神田和幸 情報福祉論文特集 電子情報通信学会誌 Vol. J90-D No.3 pp.609-616 2 手話使用者と手話の種類について 日本では純粋な聾者というのは少ない。聾者の定義はまったく存在せず、本人の自覚によるもののみ。 だから、日本手話だと聾者が申告しても、実…

リストの要素を逆順にソートする

リスト型配列がlstだった場合、lst.reverse()とすると逆順にソートされる。 意外に忘れがちなので、便利http://www.python-izm.com/contents/application/reverse.shtml

gitでよく使うんだけど、よく忘れてしまうコマンドまとめ

ま、なんだかんだいって一番使うのは $ git push -u origin masterと$ git pullなんだけどね。 でも、あとのコマンドもやっぱり大切なので、 http://sourceforge.jp/magazine/09/03/16/0831212/5後は他の人のリポジトリに関係すること・他の人からの提案につ…

サーバーでKNPのコンパイルが通らないときのまとめ

http://twitter.com/niam/status/20722221425のように、サーバー上でKNPを構築しようとすると、普通通りにいかない。 原因は、TinyCDBのインストール場所がKNPの想定と異なる場所にあるから。そこで、 http://www.shirayu.net/diary/0724.htmlのようにconfig…

Pythonの文字列削除について

Pythonで標準的に用意されている文字列削除のコマンドといったら、 lstrip rstrip stripあたりがよく使われるんだろうが、私は大きな勘違いをしていた。 というのもstripを使えば、文字列の中にあるすべてに対してその処理をしてくれるもんだと思っていたが…