「ヨーロッパ風のオレかっこいい」って思ってる愛知県民の日記

フランスでポスドク(なぜか公務員)やってる人の記録。博士(情報工学)。

海外

荷物を詰めて送るときのお作法

日本の友人に荷物を送る用事があった。 友人が「松の実」を欲しいと言う。ぼくにとっては聞いたこともない代物。お菓子作りに利用するらしい。 ぼくの勘で、「ちょっと質の良い材料」はNaturaliaかMonoPrix'だろうと考えた。予想どおりNaturaliaで簡単に見つ…

フランス語の学術会議にうっかり参加してしまった話

近隣のニース市で学術会議が開催されたので、公聴で参加してきた。参加費が予算から出るのはありがたい。 会議のテーマは医療データとデータサイエンス。てっきり国際会議で英語が標準語だろうと思っていた。が、参加してみるとすべてフランス語のローカル会…

ぼくはフランスの公務員になっていた

ぼくはフランスの公立大学でポスドクをしている。ある日、契約書を見ていて気がついた。「ぼく、公務員やん」と。 フランスでは公務員を "agence publique/fonction publique" と呼ぶ。ぼくが公務員な理由はものすごく簡単で、「公立の大学が雇用しているか…

スロベニアに行ってきた話をする

自然言語処理データセット系の国際会議LRECに参加してきた。 立ち位置は微妙な会議なのだが、データセット(コーパス)という視点で見ると、間違いなく世界最大である。 自然言語処理という立ち位置で見ると、上から6番目くらいの会議だろうか。 (個人的に…