開発環境をUbuntuに切り替えた

Macを使っているときに、ライブラリのエラーとかパスの設定とかあまりに多すぎてややこしすぎた。
おかげで、ライブラリを動かすのに時間の大半を占められるとか、わけのわからない状態に。


無駄なので、いっそのことでUbuntuに切り替えた。

その時のメモ兼覚書。

まずはパーティション区切りは
Mac 300GBくらい
Ubuntu / 60GBくらい
Ubuntu /home 13GBくらい
swap 3GBくらい

こんな感じに区切る。
それと、MacOSとのファイルのやりとりを簡単にするために
Fat 22GBくらい
を用意した。

開発はUbuntuに移しても、できることならふだんはMacOSを使いたいからだ。

さて、あとはふつうにインストール。

ここまでは正常。


と、ここで困ったことがひとつ。
Mac Book Proが載せてる無線LanチップはBroadCom4331とかいうやつなんだが、これに対応するプロファイルが用意できない=無線Lan使えない。

これは困る。

というわけで必死こいて探した結果の解決法が、これ。

http://www.techlw.com/2012/06/macbook-pro-wifiwireless-drivers-for.html

ほかにもいろいろな方法がみつかったが、「Ubuntu12.0については、これがベストらしい」

おかげで無線も使えるようになった。


そして今にいたる。
Ubuntuの感想は・・やっぱ楽だわぁ、これ。

あ、あと2つのOS間でファイルをやりとりするのでパーミッションがすごい重要になった(自分の中で)ので、覚書しておく。

chmodは(なぜか)8進数で入力しないと聞いてくれない。
なので、
sudo chmod 777
で、どんなファイルも言うことを聞くようになる。