Pythonの文字列削除について

Pythonで標準的に用意されている文字列削除のコマンドといったら、
lstrip
rstrip
strip

あたりがよく使われるんだろうが、私は大きな勘違いをしていた。
というのもstripを使えば、文字列の中にあるすべてに対してその処理をしてくれるもんだと思っていたが、そうではなく、

lstrip 先頭に対して処理を実行
rstrip 最後に対して処理を実行
strip 両端に対して処理を実行

というわけなので、文字列の中間にある〜を削除したい。とかいう場合には使えない。
なので、安直だが、下のようなコードを作った。

239 for sen in sentence:
240 if not sen == " ":
241 sen_list.append(sen)
242
243 else:
244 pass
245 sentence = "".join(sen_list)

単純に文字列から1文字取り出して、それをチェックして、削除しなくてもいいなら、リストに登録。

んで、for文が終了した後で、リストから文字列を復元する。
これだけ。